ストッキングのパッケージと浮遊する脚
何故ストッキングのパッケージでは胴体から切り離された、若しくはモデルさんの全身が見えないビジュアルが多様されるのか。私は職業柄スーツを着る事が多く、ストッキングを着用せざるを得ない。その際に常々疑問に思っていたのが、何故ストッキングのパッケージはモデルさんの全身が写っていないかという事である。私は常々脚は浮腫んでいるわ、目の下のクマはひどいわと散々な状況だが、すらりとした脚のキラキラOL系女子なモデルさんが印刷されているパッケージを見たら「自分もこの商品を買ったらこうなれるかな…」という一抹の希望を心の中に抱いてその商品をより買いたくなるかもしれない。
(出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000009792.html)
良く良く考えてみると、大正期から女性の脚の太ももから下のみを切り取り挿入する形のデザインは行われており、昨今のストッキングのパッケージはこの系譜に位置付けられるのかもしれない。
(出典:http://www.seattleartmuseum.org/exhibitions/deco) Deco Japan: Shaping Art and Culture 1920-1945, シアトル美術館2014年度展覧会 より
0コメント